土、日、祝日、祭日夜19:30まで診療の歯医者。東大島駅徒歩4分ダイエー内の「ハートリーフ歯科クリニック東大島」です。

日・祝
10:00-13:30 年中無休で診療いたします
(年末年始などを除く)
14:30-19:30

高度医療 / 駐車場完備

MENU

インプラント治療〜フラップレス手術〜

こんにちは

江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 ブログ担当です。

今回はインプラント治療のフラップレス手術についてお話します

◆インプラント治療とフラップレス手術について◆

歯を失ってしまった場合、その後の生活に大きな影響が出ることがあります。

例えば前歯を失うと笑顔に自信が持てなくなったり、奥歯を失うとしっかり噛めなくなって消化に負担がかかることもあります。

失った歯を補う方法には、入れ歯やブリッジ、そしてインプラントがあります。

その中でも、自然な見た目と噛み心地の両立が期待できるのがインプラント治療です。

インプラントは、顎の骨に人工のチタン製の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。

チタンは骨と結合する性質を持ち、しっかりと固定されるため、自分の歯に近い感覚で噛むことができます。

また周りの健康な歯を削る必要がなく、見た目も自然に仕上がる点が大きなメリットです。

一方で、インプラントは外科処置を伴う治療です。

通常は歯ぐきを切開して顎の骨を露出させ、そこにインプラントを埋め込みます。

この方法は骨の状態を直接確認できるため安心ですが、どうしても手術後に腫れや痛みが出やすいという側面があります。

そこで近年注目されているのが「フラップレス手術」です。

フラップとは歯ぐきを切り開くことを指しますが、フラップレスとはその名の通り、歯ぐきを大きく切開せずに小さな穴を開けてインプラントを埋め込む方法です。

歯ぐきの切開や縫合をほとんど行わないため、手術後の腫れや出血が少なく、回復が早いというメリットがあります。

ただし、フラップレス手術がすべての方に適しているわけではありません。

骨の厚みや高さが十分でない場合や、骨の形が複雑な場合には、直接確認できないフラップレス法ではリスクが高まります。

そのため、事前にCT撮影などを行い、骨の状態を立体的に把握したうえで適応を慎重に判断することが大切です。

インプラント治療は、どの方法を選んでも「入れたら終わり」ではありません。

長く快適に使うためには、日々の丁寧な歯磨きと歯科医院での定期的なメンテナンスが欠かせません。

インプラントは人工物ですが、周りの歯ぐきや骨は生きています。

清掃が不十分だと「インプラント周囲炎」という病気を引き起こし、せっかく埋めたインプラントが抜け落ちてしまうこともあります。

歯を失ったとき、どの方法が自分に合っているかは年齢や全身の健康状態、骨の状態によって変わってきます。

入れ歯が適している方もいれば、ブリッジが良い場合もあります。

インプラントを検討される際は、メリットだけでなくリスクや注意点も含めて、担当の歯科医師としっかり相談することが大切です!

特にフラップレス手術に関しては、「腫れや痛みを抑えたいから選ぶ」のではなく、ご自身の状態に適しているかを見極めた上で選択することが望ましいでしょう。

インプラント治療は、失った歯を補うだけでなく、噛む喜びや笑顔を取り戻す大切な選択肢です。

正しい知識を持ち、自分に合った治療法を選ぶことが、これからの口腔の健康につながります☺️

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております

 

 

◆東京流通センター歯科クリニック◆

https://trcdc.com

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島◆

 https://heartleaf-dc.jp

◆ビーノ御徒町歯科クリニック◆

 https://bino-dc.jp

◆ココロ南行徳歯科クリニック◆

 https://kokoronangyo-dc.jp

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科◆

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/