土、日、祝日、祭日夜19:30まで診療の歯医者。東大島駅徒歩4分ダイエー内の「ハートリーフ歯科クリニック東大島」です。

日・祝
10:00-13:30 年中無休で診療いたします
(年末年始などを除く)
14:30-19:30

高度医療 / 駐車場完備

MENU

カテゴリー: スタッフブログ

育芯会で出来る麻酔 〜静脈内鎮静法〜


こんにちは😊

江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 ブログ担当です。

 

今回は育芯会でも取り扱いのある静脈内鎮静法についてお話します☺️

静脈内鎮静法

静脈内鎮静法とはセデーションとも呼ばれ、麻酔薬を点滴投与することで浅い眠りとリラックスした状態にする麻酔方法です。

笑気吸引鎮静法と同様に全身麻酔とは違い、多少の意識はありますが、恐怖心が軽減された浅い眠りの中にいるような状態になります。

インプラント治療時や抜歯時などの切開を伴うような治療において不安および緊張を緩和させるときに適用されます。

治療がどうしても怖い方、全身疾患をお持ちの方、緊張の強い方などにとても有効な鎮静方法です。
麻酔中は「お口を開けてください」といった医師の問いかけなどを聞き取れる程の意識レベルにあり、会話をすることも可能ですので安心してください。

また、笑気吸引鎮静法のように鎮静化時の方法による制約(鼻からの笑気ガスの吸引)と言ったことがないため、特別なことがないかぎり適用することができます。

なお、静脈内鎮静法は、笑気吸入鎮静法に比べると確実な鎮静効果を得られます。
それだけに麻酔方法だけの選択ではなく、施術を含めた歯科医院の選択が重要になってきます。

当院では、生体情報モニターを用い、心拍数や血圧など全身の状態を監視しながら静脈鎮静法を行っています。

当院のリラックス麻酔法にご興味のある方は、お気軽にお問合せならびにご相談ください。

静脈内鎮静法のメリット

● 治療中の恐怖心や不安などを軽減できる。
● 血圧や脈拍などが安定するため、持病のある方でも安心して治療を受けられる。
● 嘔吐反射の強い方に効果的である。
● 健忘効果があるため、治療時間を短く感じられる。

 

静脈内鎮静法のデメリット

デメリットとして以下のようなことが挙げることができます。

● 施術前に点滴を行う必要がある。
● 施術時間が長くなる場合がある。
● アレルギーや体質により適用できない場合がある。
● 麻酔が完全に覚めるまでの時間、休む必要があり、当日は自転車や車など乗り物の運転ができない。
● 薬剤によっては禁忌症がある(アレルギーのある方、妊婦•産婦·授乳婦、てんかんの既往のある方、急性閉塞隅角緑内障、重症筋無力症)
● 副作用として、低血圧、アナフィラキシー、気管支痙攣、舌根沈下、てんかん様体動、重篤な徐脈、心機能の異変、肺水腫、筋肉痛、悪性高熱類似症状

 

静脈内鎮静法の注意点

静脈内鎮静法に関心がある方は、施術前にもしっかりと説明させていただきますが、患者様の安全を確保するためにも、以下の注意点などをよくご覧ください。

● 静脈内鎮静法は場合によって自費診療となり、当院では抜歯やインプラントなどの外科処置の際に適用となります。
● 患者様の基礎疾患の有無で、適用不可能な場合があります。
● 施術前に体調がすぐれなくなった場合、施術前にその旨を当院へご連絡していただきますようお願いいたします。
● 施術中の嘔吐などで気管をふさいでしまうような事態を防ぐため、施術開始の8時間前よりの絶食ならびに2時間前よりの絶飲水(清涼水)をお願いします。
● 施術当日は、嘔吐などのような事態が起こりお召し物などを汚してしまう可能性もぬぐいきれないので、汚れてもかまわない締め付けの少ない楽な服装でお越し下さい。
● 担当医が全身状態を正確に目視できるように、施術前には化粧およびマニキュアは落としてください。
● 担当医は患者様の目の状態からも体調を判断いたしますので、コンタクトレンズをしている方は、施術前に外してください。
● 生体情報モニターは、患者様のお体の状態を正確に測定する装置です。 誤作動があってはならないので、ストッキングの着用は避けてください。
● 麻酔を導入した治療を行った場合は治療後、麻酔状態からの回復のためしばらくの間(15分~30分程)、診療ユニットか待合室で休んでいただきます。
● 施術後帰宅する際、患者様ご自身でお車、バイクおよび自転車などの乗り物の運転はしないでください。そのため、本施術で来院の際、公共交通機関などをご利用いただくか、付き添いの方による送迎をお願いいたします。
● ご帰宅後に、麻酔の影響で眠気やふらつきなどを感じることがあります。その場合、無理をなさらずに、横になってしばらくお休みください。

 

今回は静脈内鎮静法についてお話させていただきました♪

 

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております💓

 

◆東京流通センター歯科クリニック◆

https://trcdc.com

 

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島◆

 https://heartleaf-dc.jp

 

◆ビーノ御徒町歯科クリニック◆

 https://bino-dc.jp

 

◆ココロ南行徳歯科クリニック◆

 https://kokoronangyo-dc.jp

 

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科◆

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/

 

カテゴリー: スタッフブログ

お子さまの虫歯予防 シーラント


こんにちは😊

江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 ブログ担当です。

最近シーラント治療について質問などをいただきましたので

また改めてお話させていただきます☺️

 

お子様の歯科検診にはいかれてますか?

お子様の歯は虫歯になりやすいんです😥

お子様自身ではしっかりブラッシングが出来ず仕上げ磨きをしようにも

なかなか口をずっと開けるのは難しいですよね( ;  ; )

そこで予防歯科として虫歯になりにくくするシーラントという処置があります。

 

シーラントってどんな治療?

シーラントとは汚れが溜まりやすい咬合面の溝に詰め物をして汚れを溜まりにくくする処置です。

奥歯は歯ブラシが届きにくく、虫歯になりやすい場所。

埋めてしまうことでそもそも汚れが溜まりにくくなり、虫歯になってしまうのを防ぎます。

また、シーラントにはフッ素が含まれており、副次的な効果で歯質の表面を強化する効果も見込めます。

 

どの歯にできるの?

シーラントをする場所は、主に生えて間もない6歳臼歯や乳歯の奥歯

生えたばかりの歯は表面が未成熟で弱いです。

唾液中のカルシウムなどを吸収して強くなっていくので、その過程で虫歯にならないようにシーラントを施します。

シーラントは保険適用なので、どなたも治療を受けられます。

 

シーラントの治療の流れ

①歯をクリーニングする。(清掃)

歯のクリーニングを行い、歯の表面や歯と歯の間等の汚れを丁寧に落としていきます

ここでは、歯科医院専用の機械を使って行います。

お水がでない・嫌な音がしない機械なのでお子様も怖がらずに治療ができます☆

シーラントとしてプラスチック樹脂を流し込むので、

その下に汚れが残っていると返って虫歯の原因になることも

虫歯を防ぐためにもきれいにクリーニングしていきます。

 

②接着用の薬品をつける。

歯にシーラント剤がしっかり接着するように、酸処理として薬品をつけていきます。

その後、薬品を水できれいに洗い流し、一度しっかりと乾かします。

 

③シーラント剤を溝に詰める。

シーラント剤を歯の溝に流し込み、光を当てて固めます

固まったら、咬み合わせが問題ないかのチェックを行い、問題なければ、治療終了です。

治療後は、歯表面のデコボコしていた溝が埋まり、ツルツルしている状態に。汚れが溝にはまりにくくなる上に、歯磨きで汚れも落ちやすくなります。

 

シーラントの良いところ

①虫歯になりにくくなる

シーラント治療は虫歯になる可能性を減らすことができます

奥歯の溝は、汚れがたまりやすい場所。

特に、生えたての歯は未成熟で溝も深いので、ケアをしないと虫歯になりやすいのです。

生えたての歯は柔らかいので、虫歯の進行が早いのです。( ;  ; )

シーラント治療をすると溝が埋まるので、虫歯になる可能性を減らすことができます。

 

②歯を削らずに治療することができる。

シーラントは歯を削らずに詰めることができるので不安感が少なく短時間で治療することが可能です。

虫歯にもなりにくくなるので虫歯歯を削るリスクも減りますね☆

 

 

あくまでも虫歯にならないのではなく、なりにくい状態にするものなので日頃のブラッシングは必要不可欠です。

またシーラントが取れてしまうこともあるので定期的なチェックも必要です。

シーラントは予防処置なので歯を削る事もないので痛みはありませんし、

怖い思いも最小限で済ませれるかと思います。

ぜひ虫歯になってしまう前にお子様の予防歯科を考えてみてくださいね(^^)♡

お子様の検診やシーラント以外にもお母様、お父様にお子様の歯磨きの

アドバイスなども行っていますのでお気軽にスタッフにお声かけください☆

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、 「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。 今後も徹底したコロナ対策、感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆様のご来院お待ちしております♪

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております💓

 

◆東京流通センター歯科クリニック◆

https://trcdc.com

 

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島◆

 https://heartleaf-dc.jp

 

◆ビーノ御徒町歯科クリニック◆

 https://bino-dc.jp

 

◆ココロ南行徳歯科クリニック◆

 https://kokoronangyo-dc.jp

 

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科◆

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/

 

 

カテゴリー: スタッフブログ

ホワイトスポット治療


こんにちは😊

江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 ブログ担当です。

今回はホワイトスポット(白斑)についてお話したいと思います✨

前歯にホワイトスポット(白斑)といわれる歯の一部に白い模様が出来ているのが

気になられている方いらっしゃいませんか❓

この写真の患者様は、アイコンという薬剤を使用して1度でここまで目立たなくすることができました。
ご自身の歯を削る必要がなく、薬剤によって痛みが出る可能性も低いです。

 

◆ホワイトスポットができる原因は2つに分類出来ます

ひとつはむし歯の極初期段階、もう一つはエナメル質形成不全症です。

前者であれば、更に進行していくと歯に穴が生じるようになるので注意が必要です。

後者であれば、そのままであっても、見た目はともかく特に健康上の問題はありません。

ホワイトスポットはどのようにしたらなくなるのでしょうか?

 

★むし歯菌による脱灰である場合 まずはお口の中を清潔にすることです。

この段階で削って詰める必要性は低いです。 唾液の中には、脱灰された歯を再石灰化する作用がある成分が含まれています。

再石灰化とは、脱灰されたところが治るということを意味しています。

進行したむし歯とは異なり削って詰めなくても自然に治ることが期待出来るのです。

そのためには、お口の中をきれいにしておかなければなりません。 磨き残し等の汚れが残ったままだと、それを栄養源にしてむし歯菌が活動するからです。

そこで、まず歯科医院での歯の掃除をうけることで、歯の表面をきれいにします。 そして、毎食後の歯みがきをていねいにしっかりと行なうことで、きれいな状態を維持します。

また、フッ素を使うことも有効です。フッ素には再石灰化を促進する働きがあります。

フッ素は、歯磨き粉に含まれているものもありますが、フッ素の洗口剤などより濃度が高いものを使う方が効果的です。こうして時間はかかりますが、自然に治すことが期待出来ます。

 

★エナメル質形成不全症 自然に治すことは期待出来ません。

歯の成長途上での異常が原因だからです。 エナメル質形成不全症によるホワイトスポットが気になる場合は、ダイレクトボンディング法やラミネートベニア修復法などが行なわれます。

ダイレクトボンディング法 ダイレクトボンディング法とは、ホワイトスポットの部分だけを少し削って、そこにコンポジットレジンとよばれる歯の色に似たプラスチック製の詰める治療法です。

簡単で、しかもエナメル質形成不全症を起こしていない部分に影響を及ぼすことがないという特徴があるのですが、経年的に変色して黄色味がかってくることがあります。

ラミネートベニア修復法 ラミネートベニア修復法とは、エナメル質の部分だけ0.3〜0.5mmほどの厚みで薄く削り、そこにセラミック製の覆いを貼付ける方法です。

ダイレクトボンディング法と比べて、歯全体を同じ色であわせるので、とてもきれいに仕上がります。しかし、ホワイトスポットを起こしていないエナメル質まで削らなくてはならないデメリットがあります。

 

では歯を削らない方法はないのか気になりますよね。

実はアイコンという特殊な薬剤があるのです!

アイコン(Icon®) アイコン(Icon®)は欧米で開発された薬剤で、歯を削らずに初期虫歯やホワイトスポット治療する材料です。

ドリルや麻酔を使わず、痛みもほとんどなくエナメル質を再石灰化しホワイトスポットの改善を見込みます。 削らずにホワイトスポットを有効に治療できる方法が他にないため、ヨーロッパではかなり一般的で確立され世間に認知されている安全な治療法です。

※白い変色以外にも茶色い変色(ブラウンスポット)にも有効な場合があります。

●アイコンの特長

・エナメル質における初期脱灰要因のホワイトスポット(前歯の白斑)に有効

素材は低粘度の光重合型レジン 歯を削る必要がない(ケースによる)

●アイコンがおススメの方

・ホワイトスポットが気になる ・前歯に生まれつき白い部分がある ・ホワイトニング後に白いまだら

模様が出てきた ・矯正治療後に装置を外したら白くなった

●アイコンでホワイトスポット解決が難しい場合・注意点●

・ご希望の方全てに適さない場合がある

・歯科医師の決定の元、治療適応になる ホワイトスポットがアイコンで適応にならない場合は、ダイレクトボンディングやラミネートベニアなどの治療選択肢もあります。

まずはお気軽にご相談ください♪

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、 「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。 今後も徹底したコロナ対策、感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆様のご来院お待ちしております♪

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております💓

 

◆東京流通センター歯科クリニック◆

https://trcdc.com

 

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島◆

 https://heartleaf-dc.jp

 

◆ビーノ御徒町歯科クリニック◆

 https://bino-dc.jp

 

◆ココロ南行徳歯科クリニック◆

 https://kokoronangyo-dc.jp

 

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科◆

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/

カテゴリー: スタッフブログ

セレック デモンストレーション


こんにちは😊

江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 ブログ担当です。

 

育芯会では、ドイツ医療機器メーカーのシロナ製のセレックの導入を検討中です!

先日ハートリーフ歯科クリニック東大島でセレックのデモンストレーションがあり実際に齋藤理事長がセレックの機会を使い作成からセットまで行いました😊

◆シロナ製のセレック◆

世界2,800万以上の症例など30年以上に渡る実績と信頼性で医療機関からの信頼があります。
セレックシステムは、医療先進国ドイツからやってきた、コンピュータ制御によって歯の修復設計・製作するCAD/CAMシステムです。
コンピュータ使って修復物を作製するので、歯型を取ることがありません。
最先端の3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)し、
患部の歯列をモニターに再現。
そのあとはコンピュータの3D画面上にて修復物を設計し、専用のセラミックブロックなどを使用して、ミリングマシンがデータをもとに短時間で作製します。

〜型取りからセットまでの流れ〜

☆STEP 1
スキャン(型取り)
歯を削った後、3Dカメラで口腔内を撮影します。

治療する歯を削った後、従来の型取りような不快感を味わうことなく、3D光学カメラを使用して、削った歯を撮影(スキャン)します。
この作業で、患部の歯列がモニター上に再現されます。
※症例によっては従来の型取りを必要とす場合があります。

☆STEP 2
修復物設計
コンピュータの3D画面上で修復物を設計します。

モニター上であらゆる角度から、咬みあう部分や形を微調整し、理想な形にしていきます。
設計後、用意してある様々な色のセラミックブロックから、患者様に適した色のブロックを選びます。

☆STEP 3
修復物作製
ミリングマシンが設計データをもとに加工します。

ミリングマシンと呼ばれる機械(CAM)が、コンピュータで設計されたデータをもとにセラミックブロックを削り出し、精度に優れた修復物を加工・作製していきます。

☆STEP 4
口腔内セット
口腔内へセットして治療完了です。
先進的な接着技術を用いて、削り出されたセラミック歯を口腔内で合わせ更に研磨など微調整を加えセットします。

これで治療完了です。
※通常型取りからセットまでその日の内に完了しますが、場合によってはお時間いただくこともあります。

 

☆セレック治療がオススメの方☆

・嘔吐反射が強い方や歯科恐怖症で型取りが苦手な方

・仕事や学校が忙しく何回も通院するのが難しい方

・出来るだけ治療回数を減らしたい方

・金属アレルギーがある方

・銀歯に抵抗があり、白い歯をご希望の方

 

セレックはヨーロッパ、アメリカなど世界中の歯医者さんで導入されており、日本の歯医者さんでも最近は見かけるようになりました。しかし日本のセレック導入率は約5パーセント程度と低く、どこの歯医者さんでもできる訳ではありません。

育芯会でも導入はまだ検討中の段階ですが、通常型取りから補綴物SETまで2週間弱かかるので1日で全て完了出来たら嬉しいですよね😊

とても勉強になるデモンストレーションとなり楽しかったです✨

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております💓

 

◆東京流通センター歯科クリニック◆

https://trcdc.com

 

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島◆

 https://heartleaf-dc.jp

 

◆ビーノ御徒町歯科クリニック◆

 https://bino-dc.jp

 

◆ココロ南行徳歯科クリニック◆

 https://kokoronangyo-dc.jp

 

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科◆

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/

カテゴリー: スタッフブログ

マイナ保険証


今回はマイナンバーカードを保険証と紐付けして、医療機関等で保険証として使用できるマイナ保険証のメリットについてお話します😊

☆マイナ保険証を使うメリット☆

◆就職・引越・結婚しても使える
新しい医療保険者へ手続き済みであれば、健康保険証としてずっと使うことができます。
国保や後期高齢者医療制度に加入している方は、定期的な被保険者証の更新が不要になります。高齢受給者証の持参も不要になります。

◆初めての病院でも情報共有される
マイナンバーカードを用いて、薬剤情報、特定健診情報、医療費通知情報を閲覧することが出来るようになります。

薬剤情報と特定健診情報については、患者の同意を得たうえで医療関係者に提供することで、より良い医療を受けたり、健康づくりや病気の予防・早期発見に役立つようになります。
当院では、以前はお薬手帳の提示をお願いしてましたが今後マイナ保険証をご利用して頂ければ医師が薬剤の情報を確認できますので患者様にお薬手帳の提示をお願いすることもなくなります。
※大体1ヶ月前くらいまでの情報しか出てこないので直近で新しいお薬を服用された方は医師、またはスタッフにお知らせください。

◆マイナポータルから自分の処方された薬や、特定健診等情報が閲覧できる
いつどこの病院でどんな薬を処方されたかがご自身のスマホからいつでも確認できます。
特定健診等情報も同様に確認できます。

※特定健診情報とは

40歳から74歳までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目して行われる健診結果の情報です。
75歳以上の方については後期高齢者健診情報を医師等が閲覧できるようになります。
●受診者情報
特定健診結果情報
質問票情報(服薬・喫煙歴等)
メタボリックシンドローム基準の該当
特定保健指導の対象基準の該当
《令和2年度以降に実施したものから5年分(直近5回分)の情報が参照可能》

◆確定申告の医療費控除が簡単に

マイナポータルからe-Taxに情報連携できるため、オンラインでの確定申告がスムーズになります。※和3年分所得税の確定申告から
またマイナポータルで、どの病院をいつ受診していくら費用を払ったかの情報が確認できるため、病院の領収書を保管したり医療費通知のハガキを待つ必要もありません。

◆限度額適用認定証が不要に
マイナ保険証が利用できる医療機関であれば認定証がなくても限度額を超える支払いが免除されます。
患者様ご本人が医療機関での情報提供に同意すると、以下の情報が共有されます。

〜医療機関、薬局に提供される情報〜
・保険者番号
・被保険者証記号・番号
・枝番
・適用区分
・交付年月日
・回収年月日
・長期入院該当年月

◆注意◆

令和6年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります。
(12月2日時点で有効な保険証は最大1年間有効)
今後はマイナ保険証がメインになっていくと思いますので、早めにマイナ保険証に切り替え活用していただければと思います😊

 

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております💓

 

◆東京流通センター歯科クリニック

https://trcdc.com

 

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島

 https://heartleaf-dc.jp

 

◆ビーノ御徒町歯科クリニック

 https://bino-dc.jp

 

◆ココロ南行徳歯科クリニック

 https://kokoronangyo-dc.jp

 

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/

カテゴリー: スタッフブログ

歯ぎしり食いしばりのタイプと治療法


朝起きて、なんだか顎や歯が痛いし、口が開きずらいな…

何て思ったことのある方は多くいるかと思います。

それらは夜寝ているときに歯ぎしりや、

食いしばりをしていることが原因の可能性が高いです。

実際にそのような症状で来院され、お口の中を拝見すると

歯ぎしりのせいで歯が擦り切れている方や、

食いしばりのせいで咬筋(エラと言われている筋肉)が

過剰に発達しすぎている方が多くいらっしゃいます。

まずは自分が歯ぎしり食いしばりをしていないかチェックしてみてください。

歯ぎしり、食いしばりをしている見分け方

  1. 姿勢が悪いとよく指摘される
  2. ストレスを感じることが多い
  3. デスクワークでPC作業が多い
  4. 朝起きたときに顔の筋肉がだるい気がする
  5. 口内炎がよくできる

当てはまる項目が多いほど、歯ぎしり食いしばりをしている可能性が高いです!

歯ぎしり、食いしばりを放置するとどうなるか?

・歯

歯の消耗や破折、しみる、噛むと痛いなど

・歯周組織

歯周炎、歯周疾患(歯周炎=歯槽膿漏)

・顎関節

顎関節症、開口障害など

・全身

顔面痛、頭痛、肩こり、腕のしびれ、腰痛など

・その他

舌痛症(舌に痛みが出る病気)、むち打ち症状、倦怠感など

歯ぎしり・食いしばりの噛む力は、自分の体重の2~5倍とされているので、

女性でも100㎏以上の力が毎日歯や顎にかかっていることになります。

それだけの力がかかっていれば歯や顎が悪くなるのも当然です…

食いしばり、歯ぎしりのタイプ

【グラインディング】
睡眠中にギリギリと歯をこすり合わせる
一般的に歯ぎしりといったら、このタイプ。無意識に上下の歯を左右に動かしてこすり合わせるため、ギリギリと音がする。睡眠中にしていることが多く、家族から指摘されて発
覚するケースがほとんど。

【クレンチング】
睡眠時や仕事中に上下の歯を強くかみ締める
上下の歯をギュッと食いしばったり、かみ締めたりする行為。寝ているときだけでなく、仕事中や不安や心配事を抱え過ぎているときなど無意識のうちに行っていることも多い。音がしないので周囲も気づきにくい。

【タッピング】
上下の歯をぶつけてカチカチ音を立てる
上下の歯をぶつけ合って、カチカチと鳴らすタイプ。歯ぎしりを行う人の中では、少ないタイプ。グラインディングやクレンチングに比べると、軽い接触なので歯への影響も少ないといわれている。

本来、上下の歯が接触する時間は、食事や唾液を飲み込むときなど1日20分程度ですが、寝ているときや起きているときを問わずに歯を食いしばったり、歯ぎしりをすることがあります。

治すにはどうすればいいのか?

 

  1. ナイトガード (保険適応)

・ナイトガードとは?

睡眠時に使用する、歯ぎしり・食いしばりから歯を保護するマウスピースです。
お口の歯型を採り、患者様ひとりひとりの歯型に合わせてぴったり合うものを作製します。
透明なシリコンでできており、歯や顎関節にかかる過剰な力を軽減することで、

歯ぎしり・食いしばりを原因とした様々なトラブルから歯や顎関節を守ってくれます。
歯が受けるはずだったダメージをナイトガードが肩代わりする形になるので、使用することで徐々にすり減っていきます。いずれ穴が開いてしまいますので、定期的に作り直しが必要です。耐用年数には個人差があり、歯ぎしり・食いしばりの程度によって変わります。

3〜4年使い続けられる人もいれば、なかには半年に1つ使い潰すほど症状がひどい人もいます。

作製してから半年後から保険適応での作り直しが可能になるので、破れたまま使用せずに新しい物を作りに来てください♪

●ナイトガードのメリット

・顎の位置を誘導し、顎周りの筋肉を休ませることができ

関節に過度な負担をかかることを予防してくれる。

・歯と歯が接触することがないので、歯の表面がけずれるのを防げる。

・保険適用で3000円~5000円程度で製作できる

育芯会では一人一人オーダーメイドで、患者様に合ったナイトガードを製作しています

ナイトガードを使用し始めは寝るときに少し違和感があり、

起きた時に外していた患者様もいらっしゃいました。

ですがそんな方でも数日でなれていきます。

朝起きた時に顎の痛みや開きやすさが全然ちがうので、ぜひお試しください。

  1. ボトックス注射(自由診療)

強い噛みしめには、顎まわりの筋肉(咬筋)が大きく影響しています。

噛む力を弱くするには、咬筋の緊張をほぐす必要がありますが、「噛む」という行為は無意識で行われているため、自力で弱くすることはできません。

そこで、咬筋の緊張ほぐすためには、医療分野で幅広く使われるボツリヌス製剤注射治療が有効になります。

近年では、美容の分野で使われる機会の多い「ボツリヌス製剤注射」ですが、医療の世界では幅広い分野で利用されています。

例えば、脳卒中の後遺症による痙縮や痙攣、眼瞼痙攣や顔面痙攣など、無意識に起こる筋肉の痙縮や痙攣に用いられています。

なぜボトックス注射で食いしばりが改善されるのか?

筋収縮のメカニズム

運動神経の神経終末にシナプス小胞という丸い粒がたくさんあります

シナプス小胞の中には、アセチルコリンという神経伝達物質が入っています。

シナプス小胞から、アセチルコリンが神経細胞外へ放出されアセチルコリンは、

受容体と結合します。

その後、様々な反応が連鎖的に起こり、最終的に筋肉が収縮します。

ボトックス注射のメカニズム

神経終末内でのアセチルコリン放出抑制することにより、その後の反応を阻害し、筋弛緩作用を起こします。

反応を阻害された神経は、数ヵ月後には再開通し、筋弛緩作用はなくなり、ボトックス注射の効果が切れます。

※ボツリヌストキシン製剤の成分には、精製されたA型ボツリヌストキシンで、ボツリヌス菌の菌体などは一切含まれておりません。

 

・ボトックス注射についてよくある質問

Q. ボツリヌス製剤治療は痛いですか?

A. 注射するのである程度の針刺入の痛みはあります。当院では、痛みを抑えるために表面麻酔を使用し、痛みに弱い方にも安心して治療をお受け頂けます。

Q. どんな副反応がありますか?

A. 針の跡が点状に残ったり、皮下出血が起こることがありますが、この反応は一時的でお化粧で隠せる程度です。また、一時的に軽い頭痛をともなうことも稀にあります。

Q. どのくらいで効果が出ますか?

A. 個人差がありますが、通常、3日~1週間ほどで効果を実感頂けます。

Q. 1回の治療で、どのくらいの量を投与するのでしょうか?

A. 咬筋の状態、金属(かぶせもの、自分の歯かセラミックか)を使用しているか、虫歯治療の際に神経を抜いているかどうか、噛んだ時の頬の出方など、患者様によって投与量は異なります。 詳しくは担当医師にお問い合わせください。

治療の流れ

 

Step 1: カウンセリング

カウンセリングを行い、患者様のお悩み・噛む力・口元の状態をチェックします。

Step 2: 治療開始

気になる箇所に注射を行います。

通常15分、表面麻酔をする場合は3〜40分程度で終了します。

Step 3: アフターケア

治療後、定期検診とアフターケアを行います。

3ヶ月〜6ヶ月程度効果がありますが、定期的に注射をすることでより持続します。

料金

咬筋ボトックス 55,000円(税込)

※かかる費用は、患者様の状態、噛む力の強さ・厚さ、レントゲン審査による下顎角・骨隆起の大きさ、神経の有無、金属製の被せ物の有無によって変動します。

歯ぎしり・食いしばりの原因の多くはストレスからくるものです。

治すには、日ごろのストレスを取り除く必要がありますが、

すぐに改善するのはなかなか難しいのでご自身にあった治療法をご相談ください☺️

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております

 

◆東京流通センター歯科クリニック

https://trcdc.com

 

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島

 https://heartleaf-dc.jp

 

◆ビーノ御徒町歯科クリニック

 https://bino-dc.jp

 

◆ココロ南行徳歯科クリニック

 https://kokoronangyo-dc.jp

 

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/

カテゴリー: スタッフブログ

歯垢と歯石の違い


こんにちは😊

江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 ブログ担当です。

今回は歯垢と歯石の違いについてお話します。

 

☆歯垢とは

 

歯垢とは別名プラークともいい、簡単に言うと細菌のかたまりです。

歯の表面に付着する白いネバネバした汚れで、歯磨きやフロスで落とすことができます。

つまり、歯垢が石灰化して歯磨きでは取れなくなったものが歯石です。

歯垢は、口の中にある沢山の細菌と結びついて増殖していきくので、1gの歯垢には、およそ1,000億個以上の細菌が存在していると言われています。

この細菌が作った酸が歯を溶かし虫歯へ進行させてしまうこともあります。

食事をしてから約48時間で歯垢が作られてしまうため、石灰化しないように毎食後もしくは最低でも1日に1回は必ず歯磨きを行いましょう。

 

歯垢が残りやすい箇所

  • 歯間
  • 奥歯の裂溝(噛み合わせの溝の部分)
  • 歯と歯茎の境目
  • 歯が重なっている部分

これらは全て磨き残しの多い場所になります。

歯垢は水に溶けにくい特徴をもっているため、うがいだけでは簡単に落ちません。

歯にしっかりと付着しているので、歯ブラシやフロスが当たっていないとなかなか取れません。

 

☆歯石とは

 

歯石とは、簡単に言うと灰白色の石のような硬いかたまりです。

歯間や歯茎の辺縁などにつきやすく、唾液に含まれるカルシウムやリンと結びつき、約23日かけて石灰化していきます。

歯石の特徴

  • 歯磨きをしているのに舌で触るとザラついている
  • フロスを通すとボコッとした段差があり引っかかる

歯石による悪影響

  • 歯石の表面はでこぼこしているため、汚れが付着しやすい
  • 汚れが溜まりやすい口腔内環境になるため、虫歯や口臭の原因になる
  • 歯茎が炎症を起こす
  • 歯周病に罹患し、進行する
  • 全身疾患のリスクが高くなる

 

このように最初は歯垢としてついていたものが落としきれずに時間がたつに連れて歯石になっていきます。

歯石になる前に歯垢をセルフケアによって取り除くことが重要になりますが、気を付けていても歯石ができてしまうことがありますので、歯医者さんで定期的にクリーニングをしていきましょう

 

◆歯石が出来てしまった場合◆

歯石は硬く石灰化したものなのでセルフケアでは取るのが難しいです。

歯医者さんで専用の器械を使って落としてもらいましょう。

歯石除去の基本的な流れとしては、最初に超音波スケーラーという機器で全体の歯石を除去し、仕上げにハンドスケーラーを用いて歯間や歯と歯茎の境目にある細かい歯石を丁寧に取り除いていきます。
また歯茎の中(歯周ポケット)に歯石が溜まっている場合は、歯茎が炎症して歯周病が進行している可能性があります。
歯石の量によっては、数回に分けて取り除くこともあるため定期的な通院が必要です。
場合によっては痛みを伴うこともあるため、歯周ポケットの深い所に麻酔をして行う「ルートプレーニング」という治療法を用いることもあります。

しっかりとメンテナンスをして大切な歯を一緒に守っていきましょう☺️

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております💓

 

◆東京流通センター歯科クリニック

https://trcdc.com

 

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島

 https://heartleaf-dc.jp

 

◆ビーノ御徒町歯科クリニック

 https://bino-dc.jp

 

◆ココロ南行徳歯科クリニック

 https://kokoronangyo-dc.jp

 

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/

カテゴリー: スタッフブログ

抜歯について


こんにちは😊

江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 ブログ担当です。

 

今回は抜歯について、お話させていただきます。

 

◆抜歯の適応症

抜歯以外の歯科治療法では治療効果をあげることができないものが抜歯の適応とされています。

ですが抜歯は最後の手段なので、慎重に検討する必要があります。

抜歯の適用となる歯について見ていきましょう。

 

  1. 先天歯や早期萌出歯:舌下面に潰瘍や肉芽腫形成の原因となっている場合

(リガフェーデ病)

  1. 晩期残存(生え変わりの年齢を過ぎても乳歯が残っていること)

:後続永久歯の萌出障害となっている乳歯

  1. 残根(歯の根っこの部分しか残っていない)となり、修復不可能な歯
  2. 歯周疾患やそのほかの原因により歯槽骨(歯を支えている骨)が吸収し動揺(歯がグラグラしている状態)が著明な歯
  3. 歯根の吸収が著しく、動揺のある歯
  4. 根尖病巣(歯の根っこの先に細菌の膿ができている)があり、歯内療法や歯根端切除術などによっても保存が期待できない歯
  5. 埋伏歯、過剰歯、転位歯で、健全歯や周囲組織などに障害を及ぼす歯
  6. 顎骨骨折の骨折線上にあり、骨折治癒の障害となる歯
  7. 外傷により歯根が破折し、保存不可能な歯
  8. 顎炎の原因となった歯で、将来も顎炎が再発するおそれのある歯
  9. 悪性腫瘍に接し、それを刺激している歯
  10. 悪性腫瘍の放射線治療に際して、障害となる歯
  11. 補綴的処置(被せものなど)のため抜去を必要とする歯
  12. 矯正歯科治療のため抜去を必要とする歯(便宜抜歯)

 

◆抜歯の禁忌症

禁忌症には全身的禁忌症と局所的禁忌症があります。

医学が高度に進歩した今日では、全身的な疾患を有している患者様でも絶対に抜歯できないという絶対的禁忌症は少なくなり、条件によっては抜歯が可能になり、ほとんどが相対的禁忌症という扱いになっています。

しかし、高齢化が進むとともに全身的な疾患を有する患者様も著しく増加しており、他科主治医の協力を得て十分に対策を立てて抜歯を行うことが重要です。

・全身的禁忌症

  1. 循環器疾患:狭心症、心筋梗塞、弁膜症、心内膜炎、高血圧症
  2. 代謝性疾患:糖尿病
  3. 肝疾患・腎疾患
  4. 血液疾患:再生不良性貧血、白血病、血小板減少症、血友病
  5. 妊娠・月経
  6. 薬物服用中:抗凝固薬、副腎皮質ステロイドホルモン薬など

・局所的禁忌症

  1. 急性炎症の存在:炎症を拡大する可能性がある
  2. 悪性腫瘍内の歯:腫瘍を急速に増大させる危険性がある
  3. 血管腫付近の歯:大量出血の危険性がある

・智歯周囲炎(親知らずがたまに痛くなる方)

  親知らずの生え方によって深いポケットを形成し、細菌感染により歯冠周囲に慢性炎症が起こります。主に下の親知らずに起こる症状です。

〜症状〜

親知らずの周囲の歯肉が赤く腫れている、何もしていなくても痛む、押すと痛む。炎症が進むと、ポケットから膿が出る、口を開ける際や、飲食物を飲み込む際に痛みが出る、顎下リンパ節が腫れる等の症状が現れ、全身倦怠感、37~38の発熱がみられます。

〜治療〜

炎症が軽度の場合にはポケットを洗浄し、ポピドンヨード(イソジン)などによる洗口を続ける。炎症が発展し、腫瘍形成がみられる場合には腫瘍切開を行い、抗菌薬を投与します。痛みや、周囲の炎症が治まったら抜歯をします。

〜抜歯の前準備〜

 ☆全身の診査と検査

  ①既往歴および家族歴の問診

  ②体温、脈拍および血圧の測定

必要に応じて尿、血液、心電図、肝機能~腎機能などの諸検査

 

 ☆局所の検査と処置

  1. 抜去する歯、ならびに周囲組織の診査
  2. エックス線写真による歯根および歯槽骨の状態の確認
  3. 歯垢および歯石の除去と、口腔内全体の清掃
  4. 周囲組織に炎症がある場合は、先に抗菌薬を投与して消炎をはかる

 

◆抜歯を予約するときの注意

体力のある、朝か午前中が望ましいです。
当日は化粧や口紅などをとること、身体を締め付けない服装のほうがリラックスできるので良いです。

また、前日は深酒や過度の過労を避け、睡眠を十分にとってください。

◆抜歯後の注意事項

  ☆口腔衛生について

  1. 出血が気になるようであれば、ガーゼを5~30分程度噛んでいただくと出血の勢いが弱まります。
  2. 術部を指や下で触らないようにして下さい。
  3. 抜歯した当日は、うがいは避けてください。再出血する原因となります。
  4. 歯磨きは、抜歯した場所を避け、なるべく翌日から行ってください。

 歯磨き粉はつけないか、つける場合はごく少量で行ってください。

  ☆安静について

  1. 当日は、過度な運動はお控えください。
  2. 入浴は避けてシャワー程度にして下さい。

血圧が上がり、腫れや出血、痛みの原因になります。

  ☆食事について

  1. 麻酔が切れるまでは、飲食を控えてください。
  2. 刺激のあるものは避けてください。(硬いもの、熱いもの、香辛料、柑橘類、炭酸飲料などの刺激物)
  3. 当日は、酒類はご遠慮ください。

  ☆薬の服用について

  1. 薬は、必ず指示通り服用してください。
  2. 蕁麻疹などの異常や副作用があれば、直ちに中止し連絡してください。

         ☆その他

  1. 抜歯を受けた場所の周囲が翌日腫れることがあるかもしれませんが、通常2~3日でおさまります。氷・アイスノンなどのご使用は避けてください。
  2. 高熱や出血が続くようであれば連絡してください。
  3. 痛みが強く出ている時は抜歯できません。一旦お薬で炎症を抑えてからの抜歯になります。
  4. 抜歯処置に際し、生理はあまり関係がないといわれていますが、痛み、貧血症状が重い方は体調が良い時に行ったほうが安心です。

 

◆抜歯後3日目以降の疼痛 ~ドライソケット~

 抜歯後の疼痛が一旦減少したにもかかわらず、抜歯後3日目以降に再び疼痛が発現した場合はドライソケットになっている場合があります。

ドライソケットとは、抜歯窩内の血餅形成が少なく、抜歯窩壁が露出して鋭痛を伴うものです。

ドライソケットの発現確率は約3%といわれ、特に斜めや真横に生えた下の親知らずを抜歯したときに起こりやすいです。

  治療法は、抜歯窩を温めた生理食塩液で洗浄して清潔にした後、綿花(ワッテ)などで乾燥させ、抜歯窩内に抗菌薬軟膏またはプロネスパスタ®を填入し、さらに流出防止と外界との遮断を目的にサージカルパックを行うか、止血用シーネを製作して装着します。通常は約2週間程度で疼痛は軽減します。

  

◆抜歯創の治癒経過

  1. 血餅期:抜歯窩内が血餅で満たされている時期。抜歯直後から4~5日目までの期間。
  2. 肉芽期:血餅がしだいに肉芽組織に置換する時期。抜歯後5日~3週頃までの期間。
  3. 仮骨期:抜歯窩が新生した骨組織により満たされる抜歯後1~2カ月頃までの期間
  4. 治癒期:抜歯窩を満たした仮骨が正常な骨組織により補填変化する時期で、抜歯後2~3カ月頃まで。

 

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております💓

 

◆東京流通センター歯科クリニック

https://trcdc.com

 

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島

 https://heartleaf-dc.jp

 

◆ビーノ御徒町歯科クリニック

 https://bino-dc.jp

 

◆ココロ南行徳歯科クリニック

 https://kokoronangyo-dc.jp

 

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/

カテゴリー: スタッフブログ

親知らずを全身麻酔で抜歯するメリット


こんにちは😊

江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 ブログ担当です。

 

今日は歯科恐怖症、嘔吐反射が強い方以外にも

親知らずを全身麻酔で抜歯するメリットについてご説明いたします。

なお育芯会では人形町駅前クロス歯科・矯正歯科のみ全身麻酔を導入しております☺️

1、抜歯中の痛みを感じにくい

最も大きなメリットは抜歯中の痛みや恐怖心を感じない事です。

全身麻酔中は全く意識がありませんので痛みや恐怖心を感じることはありません。

抜歯中の振動や音など治療中に恐怖心を感じる全てのことを感じないのです。

局所麻酔のみの抜歯の場合は抜歯が終わるまで痛みや不安を感じる心配があります。

2、数本の歯を同時に抜歯することが出来る

通常局所麻酔だけで抜歯をする場合は、局所麻酔の投与量や局所麻酔の効果時間が限られてしまうため上下の親知らず2本を抜くのも大変です。

しかし全身麻酔下での抜歯では、麻酔の効果も長く投与量も少なくて済むため多数の歯を同時に抜歯することが可能です。

その為、上下左右4本の親知らずの同時抜歯や虫歯や歯周病などで10本以上の歯を同時に抜くことも可能になります。

3、抜歯以外の処置も同時にすることが出来る

抜歯だけに限らず歯科治療は怖く不安のある処置が多くあると思います。

全身麻酔下では痛みを感じることなく虫歯の治療や歯周病の手術、

インプラント手術などを同時に行う事も可能になります。

虫歯が多く沢山の歯を治療しなければいけないのに、

忙しくて何度も歯科医院に通院できない場合などは全身麻酔下で一気に歯を削ることもできます。

全身麻酔とは?デメリットはある?

次に全身麻酔についてお話をしていきます。

そもそも全身麻酔とはどのようなものなのでしょうか?

1、全身麻酔時は自分で呼吸が出来ない

全身麻酔で最も大事なことは自分で呼吸が出来ない状態になっているということです。

その為、口や鼻から管を気管まで挿入して、人工呼吸器に繋がないと死に至ることがあります。

気管まで管を挿入する場合には患者さんは既に意識がなく、

自分で呼吸出来ない状態になっていますのでスムーズに管を入れられなければ大変なことになります。

2、全身麻酔をしても体は痛みを感じている

当然、全身麻酔をすると痛みを全く感じることはありません。

意識がありませんので痛みとして覚えてはいないのですが、

血圧の上昇や心拍数の増加などで体は痛みの反応を示します。

その為、全身麻酔をしても局所麻酔を使って血圧の上昇や心拍数の増加などが無いようにコントロールしていきます。

当医院では麻酔の専門医がしっかりと全身を管理しますので、ご安心ください。

全身麻酔で親知らずを抜けば痛くない?腫れない?

全身麻酔で親知らずを抜くと痛みは全く感じないのでしょうか?

そして全身麻酔で抜歯をすると腫れることもないのでしょうか?

1、痛みに関して

全身麻酔をして抜歯をすると先ほどもお話したように術中は全く痛みはありません。

しかし術後の痛みに関しては局所麻酔を使って抜歯をした場合と同じ痛みがあります。

全身麻酔をしたからといって抜いた後の痛みが軽減されることはありません。

通常痛みのピークは術後24時間ぐらいで、そこから徐々に痛みが落ち着いてきます。

2、腫れに関して

残念ながら全身麻酔をしても、局所麻酔で抜歯をしても腫れは必ず出ます。

特に骨を削るような大変な抜歯の場合は腫れも大きくなってしまう事が多いです。

完全に腫れを抑えることはできません。

腫れのピークは48時間ぐらいと言われていますが、1週間ほど腫れが残ることも珍しくはありません。

 

人形町駅前クロス歯科では治療中に痛みと止め、腫れ止め、抗生物質を点滴で入れることが出来るので

少しでも術後の痛みを和らげたい方、予定があり少しでも腫れを抑えたい方に

とっても人気なメニューになっております。

 

いかがでしたでしょうか、親知らずの抜歯をするのはスケジュールの調整や恐怖心があり

なかなか踏み切るのが難しいですよね。そういった時に全身麻酔はおススメです。

気になった方は、是非一度ご相談ください。

 

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております💓

 

◆東京流通センター歯科クリニック

https://trcdc.com

 

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島

 https://heartleaf-dc.jp

 

◆ビーノ御徒町歯科クリニック

 https://bino-dc.jp

 

◆ココロ南行徳歯科クリニック

 https://kokoronangyo-dc.jp

 

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/

 

カテゴリー: スタッフブログ

嘔吐反射が強い方の治療


本日は嘔吐反射があり、歯科の治療が苦手な方でも無理なく治療ができる方法をご案内します☺️

歯科治療では、歯科医師の手だけでなく複数の器具が口腔内に入ります。

治療する部位にもよりますが、口の奥まで器具を入れることも多くなります。

嘔吐反射が強くでる事に悩まされている方にとって、歯科治療を受けることは非常に困難です。

だからといって虫歯は自然治癒するものではありませんので、

治療を受けなければならないとどんどん虫歯が進行してしまいます。

そんな時の対処法や、画期的な最新治療についてご紹介します。

嘔吐反射とは

一般的には「えずく」と呼ばれることもあるこの「嘔吐反射」とは、人間の防御反応の一種であり反応が起こることは自然な事なのです。

喉の奥に異物が入った際、食道や気管に異物が入り込まないようにして生命を守るための働きです。
この嘔吐反射が過剰に出てしまうことを「異常絞扼反射(いじょうこうやくはんしゃ)」と呼びます。過剰な反射が起こる原因は人により様々で、実際に歯ブラシや歯科医療器具などが口腔内に入る

「物理的な刺激」により起こる場合だけでなく、緊張やストレスなどの「心理的要因」が原因となることもあります。
また、過度な喫煙やアルコールの常飲などが原因となり口腔内や

咽頭部の感受性が高くなりすぎてしまうことも考えられます。

他にも「歯科恐怖症」と呼ばれる種類の嘔吐反射も存在します。

こちらは、過去の歯科治療で受けた体験からの恐怖心やトラウマといった

精神的影響が大きいものです。

過去に無理な治療を受けた際に嘔吐してしまった経験などから

治療に対して過剰にストレスを感じ嘔吐してしまうのです。

歯科治療で発生する問題点とは

まず、治療を行う上で口腔内の状況を精密に検査する必要があります。

レントゲンや肉眼で確認することや、細かい器具を使って口腔内をチェックしていきます。

レントゲンを撮る際には、フィルムや専用の器具を口に入れて噛みこむ必要があります。

この時におえっとなってしまう方は、結構いらっしゃいます。

また、口腔内のチェックの際にはミラーや探針・スリーウェイシリンジ(水や空気を出す器具)など複数の器具を使用します。

これらができないと、どの部分に問題があり、その問題はどの程度の進行をしているのかを医師が正確に把握することができないのです。
治療の際には虫歯を削るための器具から、削った際に発生する熱を抑えるための水が出ますので、

口腔内に水が溜まります。

それを吸い取るためのバキュームや、削った部分の型を取るための印象材を口に入れる必要がでてきます。

つまり、口腔内に人の手や器具・水が入ることなく歯科治療をすることはできません。

嘔吐反射が出てしまう度合いにもよりますが、強い反応を抱えながら歯科治療をすることは患者さん自身にとって精神的にも身体的にも非常に負担が大きいのです。

個人の症状に合わせて対処法を見つける

過度な嘔吐反射といっても、一人一人症状は異なります。

どのような状態が辛く、反射が出てしまうのかを医師と共にしっかりと見極めて、

一番不可がかからずに治療を受けることができるようにすることが大切です。

対処法としては以下のようなものがあります。

ユニットを寝かせない

治療を受けるために座る電動リクライニングチェアを「ユニット」と言います。

このユニットの角度は医師の操作によって調節することが可能です。

本来であれば、寝かせた状態で医師が上からのぞき込むようにして治療を行っていくのが基本ですが、嘔吐反射が激しく出る方には椅子を完全には寝かせないで治療を行います。

寝かせてしまうと、口腔内に水が溜まりその影響で反射が出てしまうことが考えられるからです。

ユニットを寝かさない分、こまめに口をゆすぐことにはなりますが、水が溜まらない・バキューム(口腔内の水を吸い取る器具)が入らないだけでも効果が出る方もいます。

※治療内容によります。

 

小児用の器具を使用する

口腔内の型を取るための器具などには大人用と小児用があります。

小児用は子供の顎に合わせて小さく作られているのですが、これを使用することもあります。

大人用よりも小さいため、口腔内に入った時の異物感が多少でも和らぐでしょう。

笑気麻酔

吸引式の麻酔です。身体の緊張をほぐし精神をリラックスさせる効果があります。

歯科治療が怖いという子供にも使用されている安全性の高い麻酔法です。

精神的なストレスや不安からくる嘔吐反射の方であれば、

この笑気麻酔が非常に有効的に働きます。

静脈内麻酔法

腕の静脈に鎮静剤(精神安定剤)を点滴し、治療を行う方法です。

うとうとと眠ったような状態になり、患者本人としては寝て起きたら治療が終わっているということになるので非常に楽に治療を受けることができます。

一般の歯科医院では設備などの取り扱いがない場合もありますが、育芯会の人形町院では麻酔科の専門医が在籍していますので安心して治療を受けていただけます。

全身麻酔

他の麻酔方法と比べより深い麻酔深度となり、

完全に意識がなくなり痛みや刺激を全く感じない状態で治療を受けていただく方法です。

投与する薬の作用でご自身での呼吸が抑制されるため人工呼吸(呼吸の補助)が必要となります。
中でも全身麻酔法の設備は高額で、麻酔専門の歯科医師もいないと治療がおこなえないためほとんどの歯科医院では設備が導入されておらず全身麻酔法をうけることはできません。

しかし、育芯会の人形町院では日帰りで全身麻酔での治療が可能なので、嘔吐反射が強い方にはもちろんのこと、歯科恐怖症や忙しい方で治療を一気に終わらせたい方にもご評価いただいております。

※全身麻酔の取り扱いは人形町院のみとなります。

いかがでしたでしょうか?

軽度の嘔吐反射の方から重度の方まで、育芯会では患者様にストレスを与えない治療をご提案させていただきます。

気になる方は是非お問い合わせください☺️

 

 

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております💓

 

◆東京流通センター歯科クリニック

https://trcdc.com

 

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島

 https://heartleaf-dc.jp

 

◆ビーノ御徒町歯科クリニック

 https://bino-dc.jp

 

◆ココロ南行徳歯科クリニック

 https://kokoronangyo-dc.jp

 

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/