月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:30 | 年中無休で診療いたします (年末年始などを除く) |
||||||
14:30-19:30 |
ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科助手です。
今回はCT撮影についてお話したいと思います。歯科医院に通うとほとんどの方がレントゲン撮影を経験されると思います。一般的なレントゲンは二次元でお口を撮影し口腔内の状態を確認出来る為診断の際にとても重要となってきます。
一方CT撮影は三次元での撮影になります。ではどのような時にCT撮影が必要になってくるのでしょうか?
CTは一般的なレントゲンと比べ顎や歯だけでなく上顎洞(上顎の内部)の形態や粘膜の状態、神経血管の位置を立体画像で確認することが出来ます。また歯槽骨欠損部の把握や歯根破折の診断、根管形態の診断などの際にも詳しい情報が得られます。
歯根から神経までの距離や上顎洞・顎の骨の状態を詳しく把握することで神経に近い親知らずの抜歯やインプラント、再生治療、術後の経過観察など幅広く対応出来る事でより安全性を高め正確な処置が可能となります。
例として一般的なレントゲンでは歯の長さや歯槽骨の状態を正確に把握する事は出来ません。一方CTでは歯や骨の向きや厚みなどを様々な方向から確認ができ長さや距離なども正確に把握出来ます。
しかしCT撮影は普及率がまだ低く、必要な際は他の施設にCT撮影を依頼している医院も多くあります。私達の歯科医院では院内にCT設備も整っている為レントゲンだけでは判断が難しい場合もスムーズに対応する事が出来るかと思います。何か心配な事があればお気軽にご相談にいらしてください。
他にも沢山の設備があるのですがまた次回ご紹介したいと思います。