土、日、祝日、祭日夜19:30まで診療の歯医者。東大島駅徒歩4分ダイエー内の「ハートリーフ歯科クリニック東大島」です。

日・祝
10:00-13:30 年中無休で診療いたします
(年末年始などを除く)
14:30-19:30

高度医療 / 駐車場完備

MENU

アーカイブ: 投稿

第二種滅菌技士 〜感染管理の徹底のために〜


江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 事務担当です。

 

今回は第二種滅菌技師についてお話しします。

昨年12月に、第二種滅菌技士の認定講習会を受講しました。

当院歯科衛生士、2名で

日本医療機器学会が認定している制度である、第二種滅菌技士の認定講習と試験を受けました。

 

コロナ禍で患者様は歯科医院に通院することに不安がありませんか?

そんな不安を少しでも減らせるように。

患者様・スタッフの健康と安全のために。

感染管理の知識をもっと深めるために。

そんな思いから今回第二種滅菌技師の講習を受けています。

 

日本の歯科業界にはたくさんの資格制度が存在し、その代表格が歯科医師免許、歯科衛生士免許、歯科技工士免許です。

これらの資格は「国家資格」といって、国で認められている認定制度です。

しかしその他にも「協会認定資格」や「学会認定資格」など、自身のスキルアップのための資格がたくさん制定されています。

 

1.滅菌技師(士)とは?


一般社団法人 日本医療機器学会が認定している制度で、第1種滅菌技師第2種滅菌技士の2種類があります。

滅菌供給業務は病棟、外来など医療施設の臨床現場で重要でかかせないものでありながら、

これまでは特別な資格を持たない医療職員の経験によって行われてきました。

そこで、以前から滅菌供給業務を検討してきた日本医療機器学会が、滅菌供給業務のリスク管理のさらなる向上を目指して導入したのがこの制度です。

 

2.滅菌技師(士)の業務


近年、器具やグローブの使い回しなどが取りざたされ、歯科医院の滅菌対策について、患者さんから厳しく見られるようになっています。

第1種滅菌技師と第2種滅菌技士はどちらも共通して、

日本医療機器学会が作成した“医療現場における滅菌保証のガイドライン”の内容を理解し、

これに基づいた滅菌供給業務を行います。

ガイドライン2015年版はこちら

 

そのため、滅菌技師(士)が在籍している歯科医院は、しっかりと滅菌対策を行っている証拠になります(^^)☆

さらに、第1種滅菌技師の資格を持っていると、他のスタッフに安全性の確保・滅菌器の管理・滅菌業務の指導を行うことができます。

 

 

当法人育芯会では、感染管理の徹底を目指し、日々勉強し、一番良い方法を取り入れて清掃、消毒、滅菌業務を行っています。

感染管理を徹底していく中で、他のスタッフとともに、より確実な感染管理がしたいと思い、この講習と試験を受けました。

2人とも無事に合格する事が出来ました☆

今後も滅菌技士認定講習で勉強したことをクリニックで最大限に活かし、

正しい感染管理をおこなっていきたいと思います。

コロナで不安な毎日ではありますが、少しでも安心して患者様に来院して頂けるよう努めます!!

 

当法人4件目

ココロ南行徳歯科クリニックは111NEW OPEN!!

内覧会1029日、30日、31日開催致します

https://kokoronangyo-dc.jp/

アーカイブ: 投稿

歯と健康寿命の関係


00江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 事務担当です。

「健康寿命」という言葉は最近よく聞きますが、健康で明るく元気に生活する期間、つまり寝たきりや痴呆にならならずに自律している期間のことです。 歯とお口は、「食べる」「味わう」「話す」といった人が生きるうえで重要な役割を持っていて、こころと体の全身の健康に影響があるため、歯の寿命を延ばすことは、健康寿命を延ばすためにとても大切なのです。 歯と全身の健康が関連する例を挙げると、

  • 高齢者で噛む力が低下すると、食欲低下や食べる食品に影響があり、栄養不足のリスクがある。
  • また、栄養不足になると体力、筋力が低下したり、体の抵抗力が弱くなる。
  • 歯周病が糖尿病や循環器疾患(動脈硬化や心筋梗塞)に関連性がある。
  • お口の衛生状態が悪いと、抵抗力の弱い高齢者では誤嚥性肺炎のリスクが高くなる。
  • 歯とお口の健康状態が悪いと、食べる楽しみ、話す楽しみが失われる恐れがある。

―などが指摘されています。できるだけ長く自分の歯を残してお口の健康を保つために、

  • う蝕(虫歯)のない乳幼児・こどもを増やす
  • 成人(30~64歳)の約8割が患っている歯周病の割合を減らす
  • 年一回の定期検診受診者の割合を増やす

―などの項目について、具体的な数値目標決めています。
充実した老後を長く楽しむためにも、0歳から、できるだけ早い時期から、

お口の健康やからだの健康に気を意識した生活習慣を送りましょう。

健康診断は毎年受診するけど、歯科の定期検診は行かない方とても多いです。

なにかあってからの治療より、健康な状態を保つメンテナンスを当院でしてみませんか?

スタッフ一同、お待ちしております!!

アーカイブ: 投稿

☆スタッフ紹介:歯内療法専門医渡邉先生☆


江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 事務担当です。

スタッフ紹介です。

 

歯内療法学会指導医(根管治療)の渡邉浩章先生です。

・博士(歯学)

・日本歯科保存学会認定医

・日本歯内療法学会専門医・指導医

・日本歯科理工学会論文賞受賞

・書籍7冊出版(共著)

根管治療はほとんどの歯科医院で日常的に行われている処置であり、

「根の先にできた膿の袋の治療」や、「歯の神経の治療」とも言われています。

治療には無菌的処置(ラバーダム防湿)が必須であるにもかかわらず、軽視されている現実があります。

治療の際にはマイクロスコープ下にて無菌的処置による根管治療を行います。

 

他の歯医者さんで

・根管治療で治らないので歯を抜くしか無いと言われた。

・今すぐ抜歯をしてインプラントすると言われた。

・痛みや腫れがあっても治療せずに放置されている。

 

などお悩みの方は是非渡邉先生にご相談ください☆

 

 

当法人4件目

ココロ南行徳歯科クリニックは111NEW OPEN!!

内覧会1029日、30日、31日開催致します

 

https://kokoronangyo-dc.jp/

 

経 歴
2007年 東京歯科大学 卒業
2007年 東京歯科大学 千葉病院歯科医師臨床研修医 任用
2008年 東京歯科大学 千葉病院歯科医師臨床研修医 修了
2008年 東京歯科大学 大学院歯学研究科 入学
2012年 東京歯科大学 大学院歯学研究科 修了 博士(歯学)取得
2015年 日本歯科保存学会 認定医 取得
2015年 日本歯内療法学会 専門医 取得
2021年 日本歯内療法学会 指導医 取得
論 文
筆頭論文
・Change in surface properties of zirconia and initial attachment of osteoblast like cells with hydrophilic treatment.
 Dental Materials Journal 2012; 31(5): 806–814.
・マルテンサイト相を有するニッケルチタンロータリーファイルの形状記憶能におけるオートクレーブの影響.
 日本歯内療法学会雑誌. 41(3): 179-184, 2020.
共著論文
・ニッケルチタンファイルへ連続回転運動あるいは反復運動を負荷時に生じる周期疲労破折特性.
 日本歯内療法学会雑誌. 37(3): 150-155, 2016.
・XP-endo Shaperによる楕円根管模型形成における切削量および非接触領域のマイクロCTによる評価.
 日本歯内療法学会雑誌. 38(3): 159-164, 2017.
書籍(商業誌、共著含む)
・3種類の模擬根管を用いた各種Ni-Ti製ファイルの繰り返し疲労の測定.
 別冊 ザ・クインテッセンス YEARBOOK 2014 世界の歯内療法の潮流 第9回世界歯内療法会議の主な演題から. 2014.
・マテリアルを使いこなそう![5]シングルユースファイル
 ザ・クインテッセンス. 33(5): 1121-1123, 2014.
・クラックトゥースへの対応
 歯界展望. 127(1): 41-55, 2016.
・MTAは本当に魔法の薬か? ―水酸化カルシウムとの比較にみる生活歯髄療法での位置づけ―
 31TOPICSで先取りする歯科臨床の羅針盤2017. 116-121, 2017.
・MTAを用いたエンドの臨床 予知性の高いバイオセラミックマテリアルの応用法 Chapter6 永久歯の生活歯髄保存療法
 医歯薬出版株式会社. 54-63, 2018.
・湾曲根管, あなたならどうする? 3. オーステナイト相のファイルとマルテンサイト相のファイルの特性
 ザ・クインテッセンス. 40(6): 60-63. 2021.
・マルテンサイト相を有するニッケルチタンファイルの特性について
 別冊ザ・クインテッセンス 日本歯内療法学会がすべての歯科医師に贈る最新トレンド. 68-69. 2021.

 

アーカイブ: 投稿

歯周病とアルツハイマー病


江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 事務担当です。

慢性歯周炎の原因細菌であるポルフィロモナス・ジンジバリス菌がアルツハイマー病患者の脳内で確認されたという研究が発表されました。

この研究結果はつながりは示したが、因果関係を裏付ける証拠としては不十分でさらなる研究が必要とのことです。

冒頭、難しいお話をしましたが、

日頃のメンテナンスはとても重要で、たかが歯周病、、、

されど歯周病。。。。

痛みや違和感を感じてからではなく、健康状態の確認でご来院がおすすめです!!

スタッフ一同お待ちしております。

オンライン診療も行っております(*^^)v

 

 

アーカイブ: 投稿

口腔内カメラ


こんちには。

江東区東大島の歯医者、ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科助手です。

最近当院では全ユニットに口腔内カメラを取り付けました!

口腔内カメラは患者様が普段見えにくい虫歯や欠けてる場所をお写真でお撮りし、実際に確認することが出来ます。撮影したらすぐにお座りのユニットの画面で確認できるのでとても便利なアイテムです★

 

実際患者様の銀歯を除去したら中は虫歯で驚かれたなんてこともあります。

患者様本人が目視で確認出来るのも納得・安心の要因の一つかなと思います。

 

最近銀歯のところうずくなーなど気になる点がございましたらお気軽にお電話にてお問い合わせください。

 

アーカイブ: 投稿

NEW 床


江東区東大島の歯医者、ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科助手です。

当院は最近床を新しく新調致しました!!

白ベースの床から暖かみのあるウッド調の床に貼り替え、雰囲気ががらっと

変わった印象です★

Before↓↓↓

 

After↓↓↓

 

患者様にもお気づき頂いて、スタッフも新しい床にテンション上がっています!

 

季節の変わり目のこの時期是非一度歯科検診のご予約をお取り下さい。

ご予約お待ちしております。

 

アーカイブ: 投稿

VITAイージーシェードV導入しました!!


江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 事務担当です。

こちらです☆☆

歯面のあてるだけで、歯の色を正確に自動測定する機械になります。

診療室の明暗、視野、個人の感覚等、様々な環境に影響を受け、実際に作成された修復物の色調が周囲の天然歯と異なることがあります。

高性能のLEDを装備し、周りの環境に左右されず正確な測定が可能となります。

天然歯、ブリーチ歯、セラミック修復物全般が測定可能で、ホワイトニングの際も正確に測定できるため、

自然な仕上がりとなります。

何かご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください!

お待ちしております(^^♪

アーカイブ: 投稿

育芯会 感染管理全体研修


江東区大島にある歯医者 ハートリーフ歯科クリニック東大島 事務担当です。

3/12(金)、分院のBINO御徒町歯科クリニックにて、感染管理全体研修を行いました。

育芯会として、大きく7項目に分けて全スタッフが感染管理の徹底を行っております。

①手指衛生(手洗い・手指消毒)

②手袋(グローブ)・マスク・ゴーグル/フェイスシールド等の個人防護具の着用

③器材の消毒・滅菌作業

④環境整備

⑤ユニットの清拭

⑥検査時・歯科技工の感染対策

⑦感染経路別予防策

⑧職業感染対策

研修の意義としましては、患者様ひとりひとりの安全の確保と、治療に誠心誠意取り組むことです。

感染管理マニュアルを作成して、育芯会全体でみえる化して取り組んでおります。

※入りきらなかったので、一部スタッフのみです<m(__)m>

アーカイブ: 投稿

超音波ハンドピース[Varios Combi Pro]導入しました!!


江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 事務担当です。

 

正確で安全な操作を重視したスリムハンドピース★★

スピーディーなクリーニングで、患者さまの負担を少なく、

さまざまな状態の歯石に対応できます!!

磨きずらい歯間部、歯肉辺縁の歯石・バイオフィルムの除去が可能。

是非、当院で体験して下さい🌸

ご予約お待ちしてます(^-^)

アーカイブ: 投稿

最新の炭酸ガスレーザー導入しました!!


江東区東大島にある歯医者

ハートリーフ歯科クリニック東大島 事務担当です。

最新の炭酸ガスレーザー!!

メイプル超合金のカズレーザーさんを起用した真っ赤な広告を見た時、

正直、びっくりしました!!

ガスレーザーの機械も赤いんです!!

↑こちらです。

炭酸ガスレーザー治療は、痛みを和らげ、圧力をかける事なく、深部に熱が達しないので、他の部分に熱損傷を起こすことがありません。

患者さまへの負担を最小限に抑える事ができます。

また、口内炎や歯周病による歯肉の炎症の改善をはじめ、抜歯や外科処理による止血効果、知覚過敏、歯ぐきの黒ずみの改善など幅広く治療する事ができます。

最新の治療を受けてみませんか?

ご予約お待ちしております(^^)