こんにちは。
江東区東大島の歯医者・ハートリーフ歯科クリニックの歯科助手です。
最近は天気も良くお出かけ日和ですね。
休みの日で天気が良い日はなるべく外に出るようにしています。最近はお出かけして早めの乾杯ビールにはまっています^ ^
外で飲むお酒は美味しいですね。
美味しいものを食べると着色など気になるところです…
ぜひ定期的に歯科に通って予防歯科を心がけましょう。
お電話お待ちしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:30 | 年中無休で診療いたします (年末年始などを除く) |
||||||
14:30-19:30 |
アーカイブ: 投稿
こんにちは。
江東区東大島の歯医者・ハートリーフ歯科クリニックの歯科助手です。
最近は天気も良くお出かけ日和ですね。
休みの日で天気が良い日はなるべく外に出るようにしています。最近はお出かけして早めの乾杯ビールにはまっています^ ^
外で飲むお酒は美味しいですね。
美味しいものを食べると着色など気になるところです…
ぜひ定期的に歯科に通って予防歯科を心がけましょう。
お電話お待ちしております。
アーカイブ: 投稿
こんにちは!
ハートリーフ歯科クリニック東大島の伊藤です。
先日、ハートリーフ歯科のあるダイエー東大島店の、
消防訓練に参加してきました。
火事があったことを想定し、
ほかの従業員の皆さんと、
避難経路と流れを実際に辿ってみました。
「普段から災害時のことを考えておくべき」
というお話が監督役の方からありました。
本当にその通りだと思います。
そのために、このように訓練を普段から行っておくのは、
とても大切だと身にしみました。
頭でわかっているだけだと、実際に災害が起こったとき、
とっさに動けないと思います。
さて、避難経路をご説明しておきます。
写真左がハートリーフ歯科です。
その奥に進み……
すぐにあるこの扉が非常口です。
クリニックからとても近いですよね。
ここを出たら、あとは階段を降りるだけです。
実際に火災などがあったときには、
我々スタッフが誘導しますのでご安心くださいね。
このように、
防災についてもきちんと取り組んでおります!
それでは今回はこのへんで。
——————○●
ハートリーフ歯科クリニック
03-6807-0648
アーカイブ: 投稿
こんにちは、ハートリーフ歯科クリニックの歯科衛生士です。
先日、育芯会全スタッフで勉強会に参加してきました。
午前中は歯科衛生士はインプラントのメインテナンス、歯科助手は接遇について午後からは全員で顎骨模型を用いてインプラントの埋入実習をしました。
インプラントを顎骨に埋入するにはたくさんの器具や形、大きさの異なるインプラント用ドリルが必要になります。
インプラントを状態良く長持ちさせるにはインプラントを埋入する位置や方向、深度がかなり重要になってきます。もしろんメインテナンスもかなり重要です。
普段インプラントオペのアシストにつく機会がありますが、ドクターがどれだけ頭を使い、慎重に正しい位置にインプラントを埋入するのが難しく大変か痛感しました。
よりドクターがスムーズにインプラントオペができるようアシストの知識や実力を育芯会全体で高めていこうと思います。
インプラントについて気になることがありましたら、当院のインプラントの経験、知識、技術に富んだドクターにお気軽にご相談下さい。
アーカイブ: 投稿
ハートリーフ歯科クリニック東大島は、ゴールデンウィークも休まず診療いたします。
4月27日のみ、最終受付18時となりますので、お気をつけください。
アーカイブ: 投稿
こんにちは。
歯科医師の小笠原慶一です。
暖かい気候で、外に出ている時間も多くなりました(^^♪
街には新入社員の方々がちらほら見られ、春って感じですね。
私は水曜日だけですが「ハートリーフ歯科クリニック東大島」
でお仕事お手伝いさせてもらっています。
よろしくお願いします(^^)/
アーカイブ: 投稿
こんにちは。ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科助手です。
先月は理事長とごはんを食べながら面談してきました!
美味しいごはんを食べながら、飲みながらお話できて楽しかったです^ ^
定期的に面談の時間を作ってくれるので様々なことを相談でき、風通しの良い環境です♪
アーカイブ: 投稿
誠に勝手ながら4月12日(木)は休診とさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
アーカイブ: 投稿
アーカイブ: 投稿
ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科衛生士です。
先日歯科医療メーカーGCで開催された、東京歯科衛生士講演会に行ってきました。
歯周病、糖尿病、矯正、インプラント、知覚過敏、外科処置といったさまざまなケースの患者さんのセルフケア(自分自身で行う毎日のケア)とプロフェッショナルケア(歯科医院で行う専門的ケア)をたくさんの症例を交え、歯科衛生士の川崎律子先生、貴島佐和子先生、福原あゆみ先生の長年の貴重なご経験話を聞くことができました。
1人でも多くの方に美味しい食事を長く食べて頂けるよう、学んだ事を臨床で役立てていきセルフケア+プロフェッショナルケア=健全な口腔ケアに努めていきたいです。
また川崎律子先生がおっしゃっていた、患者さんから「また会いたい人になる」といった言葉にとても感銘を受けました。この歯科医院に来てよかったと思って頂けるよう日々精進していきます。
アーカイブ: 投稿