
アーカイブ: 投稿
補綴セミナー

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:30 | 年中無休で診療いたします (年末年始などを除く) |
||||||
14:30-19:30 |
アーカイブ: 投稿
アーカイブ: 投稿
こんにちは、ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科助手です。
今日は歯ぎしりのリスクについて、最後のお話をしていきます!
このように歯に大きな力が加わるとエナメル質に微かなひび割れが入ることをクラックといいます。
クラックが酷くなると歯を抜くこともありますので、歯が疼くなど違和感をかんじたら早めに
診療にきてくださいね!
歯ぎしりはみなさんが思っている以上に怖い症状なので、早めの診療をオススメします!
アーカイブ: 投稿
ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科助手です。
今回は歯の型取りに使用する印象用トレーについてお話したいと思います。
トレーには用途別にいくつか種類があります。まず上顎なのか下顎なのか。噛み合わせが必要になる型取りの場合上下両方とる必要がありますが、ナイトガードなどは不要なので片方のみの型取りになります。
次に全顎か片顎か前歯部かを確認し、必要なトレーで型取りをします。
また、総義歯用の型取りの際には総義歯専用のトレーを使用ます。無歯顎用トレーは総義歯に必要な粘膜部分がしっかりと取れる様、普通のトレーよりも浅く作られています。
型取りのトレーにも色々種類があるのがお分かりいただけたかと思います(´ω`)
歯科には色々変わった器具や薬品がたくさんあります。また次回、歯科器具についてご紹介しますね。
アーカイブ: 投稿
こんにちは!ハートリーフ歯科クリニックの歯科助手です。
今日は歯科でおいているキシリトールタブレットについてお知らせします。
キシリトールは名前は聞くけど実際なにが良いのか…わからない方も多いと思います。
キシリトール100%のタブレットのメリット
①砂糖と同じくらいの甘み(しかもカロリーは75%オフ!)
②血糖値が上がりにくいので糖尿病の方も安心
③習慣にすると虫歯菌の質を変える
毎日5〜6個を目安に食べましょう!キシリトール100%のタブレットは歯科医院の取り扱いになります。ぜひ虫歯になりにくい歯へ✨
アーカイブ: 投稿
ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科助手です。
今回は私達の歯科医院で販売しております歯の着色が気になる方用の歯磨き粉をご紹介したいと思います。
「ブリリアントモア」
こちらの歯磨き粉はイオンの力でステインを浮かせて落とします。即効性が高く着色が酷い方は1度のブラッシングでもかなり効果がみられます。すぐに白くしたい!という方にオススメ。研磨剤が配合されている為継続しての毎回の使用には向いておらず、電動歯ブラシでの使用も御遠慮下さい。歯面にしっかりと当たる事で汚れを落とすので毛先が細いタイプの歯ブラシには向いていません。
「ルシェロ ホワイト」
こちらは弱アルカリ性でステインを落としやすくし、ポリエチレングリコールがタバコのヤニを溶かします。研磨剤の粒子がとても細かく歯より柔らかい為、歯を傷つける事なく毎日使用する事が可能で、電動歯ブラシやインプラントの方にもご使用頂けます。即効性と言うよりは毎日継続して使用する事で美白に導く歯磨き粉です。こちらも毛先が細いタイプの歯ブラシには向かず、ホワイトニング用に設計されたひし形毛のルシェロ歯ブラシW-10と組み合わせてご使用頂くと効果的です。
日頃のブラッシングで歯のホワイトニングに力を入れたい!という方は是非1度お試しください。
アーカイブ: 投稿
アーカイブ: 投稿
ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科助手です。
今回は歯の型取りに使用する印象材についてお話したいと思います。
歯型を取る際アルジネートという粉の印象材を計量した水で練り専用のトレーに盛ります。そのトレーを歯にしばらく圧接し、固まったのを確認して取り出します。型取りをした経験がある方も多いと思いますが冷たいヌルっとしたものがお口に入るのであまり気持ちのいいものではありませんよね(´Д`)その時にお口に入っているのがこのアルジネートです。
精密な型取りをする為にもアルジネートを練る際にしっかり粉と水をムラなく練る事が重要です。手練りでも出来るのですが私達の歯科医院では専用の機械で練っています。そうする事で手練りより滑らかに練る事が出来ます。
この様にして取った型に石膏を盛ってマウスピースやクラウンなどを作成します。
石膏にも実は色々種類があるのでまた機会があればお話したいと思います。
アーカイブ: 投稿
12月29日(金)〜2018年1月3日(水)は誠に勝手ながら休診とさせていただきます。
2018年1月4日(木)より通常通り診療いたします。
アーカイブ: 投稿
12月12日(火)は研修のため18:00までの診療となります。
よろしくお願いいたします。
アーカイブ: 投稿