土、日、祝日、祭日夜19:30まで診療の歯医者。東大島駅徒歩4分ダイエー内の「ハートリーフ歯科クリニック東大島」です。

日・祝
10:00-13:30 年中無休で診療いたします
(年末年始などを除く)
14:30-19:30

高度医療 / 駐車場完備

MENU

アーカイブ: 投稿

虫歯の予防方法


こんにちは!ハートリーフ歯科クリニックの歯科助手です。 今日は前回お話した虫歯の予防方法を説明致します。 まずは、、、 ①正しい歯磨き 普段のブラッシングが1番重要です! ②PMTC 専門的なクリーニングでプラークの完全除去 ③フッ素を利用する ④食べ物をよく噛んで唾液を出す ⑤規則正しい生活をする 医療内容も治療主体から予防主体に転換されつつあります。自分の歯を大切にし、歯科の力を借りながら自分の健康は自分自身で守っていきましょう。 何か気になることがございましたらご連絡してきてくださいね。

アーカイブ: 投稿

虫歯になった、、、


こんにちは!ハートリーフ歯科クリニックの歯科助手です。 今日はみなさんも気になる虫歯について説明致します。 虫歯の治療が途中になってる歯はありませんか? 虫歯は自然に治ることは絶対にありません。早めに治療を行いましょう。 早期に治療をすれば痛い思いをする可能性も低くなりますし、治療する時間も費用も少なくなります。 次の更新時に虫歯予防のお話をします。 何か気になることがございましたらご連絡してきてくださいね。    

アーカイブ: 投稿

エアフロー


ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科助手です。

茶渋や煙草のヤニが濃く付いてしまっている歯は通常のクリーニングでは落とし切れない場合があります。そんな方にオススメなのがエアフローです。

エアフローとは細かくパウダー状にした炭酸水素ナトリウムやグリシンなどを強力なジェット水流で歯に吹きつけて汚れを取る器具です。

とても細かい粒子を吹き付けているので限りなく歯を傷付けず短時間で綺麗にする事が可能です。エアフロー後はPMTCで歯の表面をツルツルにし汚れの再付着が起こりにくくします。

施術の際基本的には痛みはありませんが知覚過敏の酷い方は刺激がある場合があります。また汚れが特に酷い方は一度で取り切れない事もあります。

エアフローは詰め物や被せ物を白くする事は出来ませんし、ホワイトニングとは全く別のものなので本来の歯の色より白くなる事はありません。しかし本来の歯の色を取り戻せるので着色が気になる方はかなり見た目の効果はあるかと思います。

その方のご希望に最も最適な方法をご提案出来るよう心掛けておりますので、着色や汚れが気になる方はお気軽にご相談にいらしてください。

アーカイブ: 投稿

もりもとリハビリ整形外科オープン


ハートリーフ歯科クリニック東大島の院長の松原です。 ダイエー東大島店2階にもりもとリハビリ整形外科がオープンしました。 日本でも珍しい骨密度を図る機械や充実した機器や清潔感とモダンな内装でとても素晴らしい医院でした。 なにより院長の森本宏一先生のが優しく、おおらかな人柄にしっかりとした信念を持った先生のため患者さまも安心して通える医院かと思えました。 同じ建物に頼もしい先生が居ることは私たちのクリニックの強みにもなります。 今後とも患者さまの力になれるように連携をとっていきたいと思います。 もりもとリハビリ整形外科にぜひお困りの事がありましたらお訪ねしてみてください。

アーカイブ: 投稿

充填器


こんにちは、ハートリーフ歯科クリニックの助手です。

 

今日は基本セット最後の充填器についてお話しさせて頂きます。

 

 

薬を練ったり、仮の詰め物を抑えて入れたり

先端が丸いため、粘膜の検査にもつかえる優れものなんです( ´ー`)

 

歯科用具はまだまだ沢山あるので、

これからも更新しています!

アーカイブ: 投稿

ハンドスケーラー


ハートリーフ歯科クリニック東大島の歯科助手です。 先日スケーリングについて少しお話したかと思いますがスケーラーには前回お話した超音波スケーラーの他にハンドスケーラーがあります。 超音波スケーラーは主に縁上歯石を取り、ハンドスケーラーは主に縁下歯石を取る為に使用されます。 縁上歯石とは歯の表面に付いている歯石の事で、縁下歯石とは歯茎で隠れている部分に付いている歯石の事です。 クリーニングの際超音波スケーラーでは届かない部分の歯石を歯の部位や形に合わせてハンドスケーラーで取り除いてきます。 2種類のスケーラーを使用する事で表面上だけでなく隙間に溜まってしまった歯石もしっかり取ることが出来ます。「クリーニングだけなのに時間がかかる」と思われていた方もいらっしゃると思いますが、この様に1本1本丁寧に歯石を取り除いているので普段のブラッシングに比べて時間がかかるのがご理解頂けたかと思います。 縁下の汚れは歯ブラシだけでは取ることが出来ないので定期的なチェックをしてもらいましょう。

アーカイブ: 投稿

フィリップス sonicare


ハートリーフ歯科クリニック東大島の院長の松原です。

先日フィリップスの電動歯ブラシsonicareのについて院内勉強会を業者の方を呼んでしました。

sonicareは他社の電動歯ブラシとは違い31000回/分の高速振動に加え幅広い横振り振幅を加えることにより音波水流を発生させ歯垢を落とせます。他社メーカーは縦振り運動とは違い歯に軽く触れているだけで歯ブラシができるため、歯ブラシが苦手な方でも簡単に磨く事ができます。

先端の歯ブラシの種類も沢山あるためその方にあった歯ブラシを選択します。

多機能なモードと沢山の歯ブラシを私達が最適なものを選んで患者さまそれぞれにあったテーラーメイド型電動歯ブラシです。

当院でも取り扱っているため、ぜひ気になる方はご気軽にご相談ください。

アーカイブ: 投稿

ピンセット


こんにちはハートリーフ歯科クリニックの歯科助手です。   今日は基本セットの中にある、ピンセットについてお話しします。       このピンセットは万能で、歯のぐらつきを調べたり反対に持ち歯をコツコツと叩き原因の歯がどこなのか調べるため診査診断に使用し、また治療に使う様々な物を清潔なまま口の中に運んだりもします。 どの処置でも、とても重要な役目を果たしているので必要不可欠な器具になります。 今後も他の基本セットについても引き続きアップしていきます。  

アーカイブ: 投稿

アメフト合宿 in 山中湖


大学の後輩達が毎年行っているアメリカンフットボールの合宿に参加してきました。 以前は7人制でも人数が足りなくて棄権していた時代もありましたが今ではオフェンスとディフェンスに分けられるくらいの人数になりました!強くなる後輩達、衰えるOB達。時代の流を感じます…。 あと何年できるかは分かりませんがこれからもアメフトを通じて先輩後輩の繋がりをいつまでも大切にしていきたいです。 アメリカンフットボールもそうですがスポーツマウスピースの作成もしておりますのでお気軽にご相談ください。

アーカイブ: 投稿

勉強会に参加


ハートリーフ歯科クリニック東大島の院長の松原です。

先日、月一度ある勉強会に当法人の勤務医の阿賀先生と参加してきました。

勉強会では噛み合わせの筋肉位について勉強会してきました。

噛み合わせについては様々な方法があり常に勉強し、新たな知識や技術を吸収して行かなければなりません。

毎月モチベーションの高い勉強熱心な先生方に刺激を受け勉強させて頂き、この学んだ知識を患者さまに還元していくようにします。